JUICHI ABE
都内近郊を中心に活動しているピアニスト阿部樹一のブログです。
2011/04/14 Thu.
薄い桜色 

板橋区仲宿商店街付近の「いたばし」という橋からの桜。
用事終えて通りがかり撮影。 桜の花びらの色ってキレイですね。
久しぶりに昼間に桜見て(夜は3回みたけど記憶なし)
ホントにきれいだ と思いました。
「お花見」は、 戦国時代、安土桃山時代あたりから習慣化されはじめ
和歌の季語も徐々に梅から桜に変わっていったった
らしい。(間違っていたらすみません。)
豊臣秀吉も花見が大好きだったみたいだけど
当時の人達も桜を見てやさしい気持ちになったり 平和な気持ちになったんだろうな
なんて思いました。
当時、豊臣さんはお城にいる女性の為に花見用の着物を
1人3着新調するなどした為花見の費用が今でいう数十億円になった というから
驚いちゃいますね。
ちなみに名取に住む大学の先輩は「東京では自粛などせずに是非東北の酒を飲んで花見をしてほしい」と言っております。 東北の日本酒 おいしいので是非みなさん飲んでみてください=!
話は変わり 今日はサンマルク浦和芝原店でのライブ 来て頂いた沢山のお客様ありがとうございます。
Horace Silverファンのお父さん、ありがとうございます! レパートリー増やしておきますね!